Proximo Designsourcing Service
Proximoは、100万ユーザーを超える有名アプリをいくつもデザインしてきたメンバーが集まり、誕生したデザインコンサルティングファームです。
メンバーが今までUX/UIデザインを担当したアプリ・ウェブの数は300を超え、その実績は一般コンシューマが利用するソフトウェアから企業内業務効率化を目的としたソフトウェアまで多岐に渡ります。
UX/UIデザインの専門家が、アプリ・ウェブなどのUX/UIデザイン、DesignSystem構築、デザイン組織の立ち上げ支援など、デザインに関連する幅広い業務を支援します。
- よくある問題点
- ・社内にUX/UIデザイナーがいない。
- ・経験ある優秀なUX/UIデザイナーを採用できない。
- ・制作するソフトウェアのデザインは全部バラバラで統一感がない。
- デザインを外注する場合の問題点
- ・限られた工数内で納品をゴールとするデザイン制作会社との温度差を感じる。
- ・要件変更、追加に柔軟に対応してもらえない。
- ・納品後の継続した改善活動ができない。
Proximo Designsourcing Serviceの特徴
-
UX/UIデザイン専門家のサポートを小さい投資で受けることができます
-
制作することが目標でなく、一緒にベストなプロダクトを追求することができます
-
要件追加や変更にも柔軟に対応いたします
-
ご要望に応じてガイドラインやDesign System構築もサポートします
Proximo Designsourcing Service 実績
Pricing
-
Startup
Designsourcing Service
月額350,000円〜
作業例
- 特定APP、WebサービスのUIデザイン新規/リニューアル
- サービスロゴデザイン
- サービスLPデザイン
- コーポレートサイトデザイン
- 投資家向け資料作成支援
- 隔週1回の定例MTG
※従業員50名以下の企業様を対象とさせていただきます。
-
Professional
Designsourcing Service
月額500,000円〜
作業例
- 特定APP、WebサービスのUIデザイン新規/リニューアル
- UXデザインリサーチ、ペルソナ / ユーザーストーリー / カスタマージャーニー作成、ヒューリスティック評価、ユーザーテスト等
- サービスロゴデザイン
- サービスLPデザイン
- 隔週1回の定例MTG
-
Enterprise
Designsourcing Service
個別お見積もり
作業例
- 複数APP、WebサービスのUIデザイン新規/リニューアル
- UXデザインリサーチ、ペルソナ / ユーザーストーリー / カスタマージャーニー作成、ヒューリスティック評価、ユーザーテスト等
- デザインに関する社内研修実施
- デザインチーム設立支援
- ブランディング支援
- 週1回の定例MTG